2015年06月16日
東豊田中学校の三年生による浴衣の着付けと作法の授業を見学しました。家庭科の教科書には、着物や浴衣の着付けから着物を着る時の作法や名称など日本の文化についての記載がされています。 NPO法人和装推進国民会議の静岡会員(着物着付けの先生)の皆様がボランティアで講師をされています。生徒たちのイキイキとした表情がとても印象的でした。 家庭科の先生のご理解と校長先生のご判断に感謝申し上げます。
トップページへ